FC2ブログ

記事一覧

基礎の状況見てきました

おはようございます、村正です。


前回の記事施工漏れ?基礎にアレがないで不安だった玄関ポーチの様子を見てきました。

工事課担当さんは完成していると言っていましたが・・・



ファイル 2017-03-12 0 09 16
うん、まだですね、型枠外れていませんでした。
打設まで終わったって意味だったのかな、どちらにしろ最終チェックはしっかりお願いしたいところです。

ファイル 2017-03-12 0 10 07
ポーチ横に謎の鉄筋が4本突き刺さっていました。
何かの目印だろうか。


ファイル 2017-03-12 19 49 17

165mm有るので十分な厚さが確保されていますね。
アンカーもちゃんと真ん中に居ます。

ファイル 2017-03-12 19 44 22
こちらはお風呂です。
1.25坪ですが写真で見ると狭く感じますね。
中に立つと広々でした、早く実物に入りたいなぁ。
今のお風呂は頭・体洗って入る時点で冷え始める悲惨さですから・・・。


ファイル 2017-03-12 19 52 51
リビング・ダイニングには何やら資材が置いてありました。
触ってブルーシートが捲れ易くなったら嫌なのでそっとしておきました。


ファイル 2017-03-12 0 12 22
基礎の外周、内側にもヒビもジャンカも大きなものは有りませんでしたが
唯一天端に剥がれが有りました。
薄く剥がれてるだけだし問題はないのかな?
何も言わなくても直してくれるのを期待して見守りましょうかね。


ファイル 2017-03-12 0 15 34
何やら発泡スチロールが剥がれてる!?
お風呂に天端レベル調整の型枠?の様でここは基礎から外れるので問題無し。


ファイル 2017-03-12 0 14 04
ご覧下さい、こちらは村正邸で発掘された古墳、ではなく勝手口になる所です。
これがどの様に勝手口に変化するのか見ものです。
ちなみにこちらは補強無しです。
流石にこのまま枠組んでコンクリ流し込まないですよね、一条工務店さん・・・。

ファイル 2017-03-12 0 17 38
最後にこちらに生息しているメガチンアナゴです。
ここはエコキュートを設置予定なのでお風呂から伸びてる線かな。


基礎も玄関ポーチと勝手口、エコキュートのベースを残すだけとなりました。
新たに聞いた話では、上棟が4月末から5月頭にズレそうな話をしていたので
1ヶ月以上雨ざらしになります。
上棟前に見に行って汚れてたら掃除しないといけないのかなぁ、汚いまま立てるのは嫌だし・・・。

そして真壁和室のウレタンはまだ決着がついていません。こちら記事参照ください。
質問した所、XPSになるかもと言っていましたが気付かず、ここについて聞いていなかったら
こっそり変えられて、事後報告になった可能性大です。
例え使用量が少ないとしても対応には差をつけず平等に対応して頂きたいですね。

いつもありがとうございます、応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
423位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
73位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア