FC2ブログ

記事一覧

基礎着工その1

おはようございます、村正です。

今回は先日のコンクリート打設の偵察に行った際の写真を紹介します。
ファイル 2017-03-02 20 53 06
こんな大きなクレーンで注ぐんですね。
高く上がったホースと背景の青空に少し感動してしまいました。


ファイル 2017-03-02 20 50 17
こちらが玄関前に立った視点。
図面と見比べると部屋の規模感がやっと掴めるようになりました。


ファイル 2017-03-02 20 50 58
こちらは和室です。
床の間と押入れの間にもちゃんと立ち上がりがあるんですね。
所々にある円盤はスペーサーであれで幅を確保する為の物だそうです。

ファイル 2017-03-02 20 59 09
深い所数カ所と端に流しただけで1台目のタンクローリー分が終了。
1台に入っている量がこんなに少ないとは思いませんでした。
途中で帰ったので分りませんが結局何台分で足りたんだろうか。

ファイル 2017-03-02 20 54 44
本日の不満点。
コンクリートを流し込んだら端からブリブリ、もりもり溢れて出てきていました。
捨てコン部分もそうですが仕事が荒いなぁというのが素人目の感想。
ここも鉄板で足りない部分を木を現場で切って壁にしていましたがダダ漏れ。
このため池がどうなったかは次回の記事で紹介します。

次回、基礎着工その2「隙間にそれ突っ込んじゃう?」乞うご期待。


いつもありがとうございます、応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

はじめまして。私の実家は一条で建てましたよ。
担当してくれた方がとてもいい方だったらしいです。私はあまり関わってないので・・・。
こういったブログもあるんですね。
思わずコメントしちゃいました。

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
22位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア