FC2ブログ

記事一覧

住まいの体験会、体験レポ100番煎じ

こんばんは、村正です。

一条工務店で検討しているまたは建てている方は
一度は行っている工場見学の事を書きたいと思います。

私が行った名阪工場はつい最近新しくなりismartがメインとなっていました。
以前はセゾン寄りだったそうで私としてはがっかりでした。
しかし、体験会の目玉である抽選会の為張り切って一人戦場へ向かうのでした。
バスに揺られる事4,50分、飲み物とお菓子が貰えますが妻への手土産にする為そっと鞄にしまいました。

全部しっかり書くと長くなるので体験でポイントと思った事は以下の通り。

・展示場1階はショールーム感が有り、綺麗です。
キッチンとリビングの施工例がいくつか見れるという感じでした。
だだっ広い所に有るので狭いのか広いのか分かり辛く、こんなコーディネートで見比べる為程度の意味合いでしょうか。

・2階は工場感丸出しの天井が見えています。
詰めが甘い所がこんな所でも見られるとは。

・体験コーナーは強風体験(沖縄で台風に会いましたがそれと同じくらい、お子さんが居ると喜びそう)

・トリプルガラスの強度体験(窓が一撃では割れない、連続攻撃では割れましたが中に飛び散らない)

・免震の有り無し体験(無しは四つん這い、有りはダイニングに着席、確かに揺れ具合は逃がされて居ました)

・床暖とエアコン暖房の部屋比較体験(体験の中で血圧の変化を見るのですが、ずっと自分の血圧はこんなに高くないと奥さんに訴えてるおじさんが謎だったのと、部屋間の移動が寒すぎて見学中に誰かヒートショック起こすんじゃ無いかとヒヤヒヤ)

・お弁当が豪華だけど人多すぎで営業さんと一対一だった私は端の方で黙々と食べました。

・ジュースが飲み放題(営業さんと一対一だったのであまり飲めず、というかそんなに飲めるものでも無いですね、お腹いっぱいになるし)
お金を入れなくても出るので災害時の自販機を体験出来るのは貴重ですね。

結局長くなってしまいましたが、標準・オプションで付けられるものがismart、セゾンに限らず一度に見られて比較も出来るので、営業さんが嫌がらなければ打ち合わせ前と打ち合わせ中の2回は実物を見に行けば、後悔のない家への手助けになると思います。

あ、抽選会は張り切って前の方に座ったのに2等でした…


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
22位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア