PSVR をようやくゲット
- 2016/12/19
- 07:00
おはようございます、村正です。

私もやっとPSVRを手に入れました。
手に入れるまでの経緯としては
・発売前、ソニーストアでVRを体験。
・2つ選べましたがFFを選択するもあまり面白く感じず抽選販売に応募せず。
・バイオハザード7の体験版でPSVR対応なのを知り欲しくなる。
・発売日にはもちろん買えず、なんばに寒空の中朝一から並ぶも3台/200人の抽選で外れる。
・一旦諦めるもTHETAという全天周カメラの写真と映像をVRで体験出来ると知り再度欲しくなる。
ここで12/17の朝購入日の朝を迎えます。
始発から現地に向かう為、目覚ましをセットするが妻共々寝坊!(見るんじゃなかったナイトスクープ、、)
それでも6時前なので5分で準備し出発、お店には6:45到着、その時点で180人ほど前に居ました。
早い人は昨晩から並んで居た様子、先頭集団は山で遭難でもしたかの様な格好です(トイレはどうしたんだろうか、、)
ブルブル震えて40分、twitterに上げられた列の写真に写りこんだり、並んでいる人を
ウォッチングしたりして居る内に、永遠にも感じられた待ち時間は終わり整理券が配られました。
私はカメラ無しを選択したのですが23番目、ちらっと見えたカメラありの方は162番でした。
その後会計を済ませて帰ろうと店を出ると
「今並ばれて居る方で全て完売です!」
と店員さん。
おそらく土曜の入荷は全体で300台ほどだったのではないでしょうか。
ゲームとは縁遠そうな方も多かったので転売目的の人も少なからず居たと思われます。
それでも列の増加が収まった辺りでも整理券が余って居たので、並んででも本当に欲しかった人には
行き渡ったのではないでしょうか。
購入したソフトは
「PlayStation VR WORLDS」
「Until Dawn: Rush of Blood」
「KITCHEN」
プレイしてみた感想ですが、画質はそれほどではないが没入感がすごい。
ダイビングで着ける水中ゴーグル越しにみている感じですがそこはあまり気にならなくなります。
画質はPS4PROなら向上するらしいので画質重視の方はPROが良いでしょうが私には通常でも十分感動できました。
全方位に映像が付いて来る上に浮いている物体などは下から覗くと裏側が見えたりするので
実際に目の前にある様に感じます。
「Until Dawn: Rush of Blood」はお化け屋敷をコースターに乗って進んでいくゲームです。
暗い画面は没入感が高いので相性抜群です。
これは嫌でも進んでくれるので良いのですがバイオハザードは自分で進まないといけないので
最後までプレイできるか心配です。
後ろを振り向いてばかりで進めない様子が容易に想像できます、、
「KITCHEN」
はまさにバイオハザードの一部を体験できます。
捕まったシーンなので椅子に座ったまま惨劇を目撃します。
体験版なのに100円しますがその価値は有ると思います、持って居ない人に体験してもらうには最適。
「PlayStation VR WORLDS」
はサメに襲われたり、急斜面をすごいスピードで滑り降りたり、射的したりするゲームを一まとめにしたソフトです。
フルプライスのソフトですが最初に買うならコレですね、ハズレが有りませんでした。
最後に有るとさらに楽しめるのがこちら

モーションコントローラx2です。
2010年にPS3の肉弾というゲーム用に購入したのですがすぐに押入れインして居たこれがまさかの
6年の時を越えて活躍する時が来ました、しかも今買うと1000以上高い。
物持ちがいいのがこんな所で役に立ちました(小学生の時に使っていたハサミも20数年経っても現役です。)
これが有るとUntil Dawn: Rush of Blood」で両手持ちで銃を使用している感が増しますし、操作が容易になります。
PSVRもこのモーションコントローラの様にお蔵入りにならず長く使えます様にと祈るばかりです。

にほんブログ村

私もやっとPSVRを手に入れました。
手に入れるまでの経緯としては
・発売前、ソニーストアでVRを体験。
・2つ選べましたがFFを選択するもあまり面白く感じず抽選販売に応募せず。
・バイオハザード7の体験版でPSVR対応なのを知り欲しくなる。
・発売日にはもちろん買えず、なんばに寒空の中朝一から並ぶも3台/200人の抽選で外れる。
・一旦諦めるもTHETAという全天周カメラの写真と映像をVRで体験出来ると知り再度欲しくなる。
ここで12/17の朝購入日の朝を迎えます。
始発から現地に向かう為、目覚ましをセットするが妻共々寝坊!(見るんじゃなかったナイトスクープ、、)
それでも6時前なので5分で準備し出発、お店には6:45到着、その時点で180人ほど前に居ました。
早い人は昨晩から並んで居た様子、先頭集団は山で遭難でもしたかの様な格好です(トイレはどうしたんだろうか、、)
ブルブル震えて40分、twitterに上げられた列の写真に写りこんだり、並んでいる人を
ウォッチングしたりして居る内に、永遠にも感じられた待ち時間は終わり整理券が配られました。
私はカメラ無しを選択したのですが23番目、ちらっと見えたカメラありの方は162番でした。
その後会計を済ませて帰ろうと店を出ると
「今並ばれて居る方で全て完売です!」
と店員さん。
おそらく土曜の入荷は全体で300台ほどだったのではないでしょうか。
ゲームとは縁遠そうな方も多かったので転売目的の人も少なからず居たと思われます。
それでも列の増加が収まった辺りでも整理券が余って居たので、並んででも本当に欲しかった人には
行き渡ったのではないでしょうか。
購入したソフトは
「PlayStation VR WORLDS」
「Until Dawn: Rush of Blood」
「KITCHEN」
プレイしてみた感想ですが、画質はそれほどではないが没入感がすごい。
ダイビングで着ける水中ゴーグル越しにみている感じですがそこはあまり気にならなくなります。
画質はPS4PROなら向上するらしいので画質重視の方はPROが良いでしょうが私には通常でも十分感動できました。
全方位に映像が付いて来る上に浮いている物体などは下から覗くと裏側が見えたりするので
実際に目の前にある様に感じます。
「Until Dawn: Rush of Blood」はお化け屋敷をコースターに乗って進んでいくゲームです。
暗い画面は没入感が高いので相性抜群です。
これは嫌でも進んでくれるので良いのですがバイオハザードは自分で進まないといけないので
最後までプレイできるか心配です。
後ろを振り向いてばかりで進めない様子が容易に想像できます、、
「KITCHEN」
はまさにバイオハザードの一部を体験できます。
捕まったシーンなので椅子に座ったまま惨劇を目撃します。
体験版なのに100円しますがその価値は有ると思います、持って居ない人に体験してもらうには最適。
「PlayStation VR WORLDS」
はサメに襲われたり、急斜面をすごいスピードで滑り降りたり、射的したりするゲームを一まとめにしたソフトです。
フルプライスのソフトですが最初に買うならコレですね、ハズレが有りませんでした。
最後に有るとさらに楽しめるのがこちら

モーションコントローラx2です。
2010年にPS3の肉弾というゲーム用に購入したのですがすぐに押入れインして居たこれがまさかの
6年の時を越えて活躍する時が来ました、しかも今買うと1000以上高い。
物持ちがいいのがこんな所で役に立ちました(小学生の時に使っていたハサミも20数年経っても現役です。)
これが有るとUntil Dawn: Rush of Blood」で両手持ちで銃を使用している感が増しますし、操作が容易になります。
PSVRもこのモーションコントローラの様にお蔵入りにならず長く使えます様にと祈るばかりです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- PSVR をようやくゲット
- 【ゲーム】ポケモンGOハロウィンイベント開催中
スポンサーリンク