まだ賃貸なのに放射温度計買っちゃった、色々測っちゃう
- 2016/12/05
- 08:00
おはようございます、村正です。
めっきり寒くなって来て朝が辛くなって来ましたね。
全巻床暖ならこの凍える感覚がなくなるんですよね、早く住みたいものです。
現在は洋室と和室を襖を取って一部屋にして寝室にしています。
ネザーランドドワーフは15度以下になると危険なので、余裕で一桁台まで下がる現在の家は
エアコン暖房が欠かせません。
最高気温が13度になった先月(11月)9日からエアコンを24時間稼働にしています。
稼働した結果先月は5074円でした(寒くなるのが遅かった昨年は3616円)。
ちなみに今の家で一番寒かった今年1月は15500円もかかってしまったので一条の家では
いくらで済むのか比較するのも楽しみです。
さて今住んで居る家の窓の温度が気になり、一条ブロガーの諸先輩方御用達の放射温度計を購入しました。
シンワのレーザーポイント式にしようかと思いましたが、体温計にもなるAimshineのポインターの無い物に。
アマゾンで2699円と半額程度なのとレーザーが出ないので子供の体温測定にも将来も使えるので決めました。
使ってみましたがシンプルそのもの、生体か物をスイッチで選んでトリガーを引くだけ。
同じ場所で測っても生体モードだと36.7度、対物モードだと33.2度どういう技術かは不明ですが
きちんと内部温度と表面温度を測定してくれていそうです。
※一条の家では有りません、賃貸マンションの結果ですので悪しからず
暖房設定24度の10.5畳の窓で測定した結果は以下となりました。

窓は20.8度

室温は21.0度
差は0.2しかないので昼間の外が暖かい時間はロスが少ない様です。

ちなみにモンちゃんは32.3度
ちゃんと測れて居るのか気になり調べると38.5〜40度!
これはちゃんと測れていないなと再度測ると38.3度になりました。
動物の場合、毛がない所で測らないと正確な温度は出ない様ですね。

23時ごろの測定、窓は16.3度
室温は21.6度

外気温は12.6度、窓との差は3.7度。
かなり外気の影響を受けていますね。
障子と遮光カーテンの2重ガードでしていてもこれじゃあ24度設定でも21度までしか上がらないわけです。
トリプルガラスではどれだけの温度差が出せるのか測定するのが楽しみです。
家は建たないのにアイテムばかり増えて行っています。
次は全天周カメラでも買って家が建つまでを撮ろうかなぁ。

にほんブログ村
めっきり寒くなって来て朝が辛くなって来ましたね。
全巻床暖ならこの凍える感覚がなくなるんですよね、早く住みたいものです。
現在は洋室と和室を襖を取って一部屋にして寝室にしています。
ネザーランドドワーフは15度以下になると危険なので、余裕で一桁台まで下がる現在の家は
エアコン暖房が欠かせません。
最高気温が13度になった先月(11月)9日からエアコンを24時間稼働にしています。
稼働した結果先月は5074円でした(寒くなるのが遅かった昨年は3616円)。
ちなみに今の家で一番寒かった今年1月は15500円もかかってしまったので一条の家では
いくらで済むのか比較するのも楽しみです。
さて今住んで居る家の窓の温度が気になり、一条ブロガーの諸先輩方御用達の放射温度計を購入しました。
シンワのレーザーポイント式にしようかと思いましたが、体温計にもなるAimshineのポインターの無い物に。
アマゾンで2699円と半額程度なのとレーザーが出ないので子供の体温測定にも将来も使えるので決めました。
使ってみましたがシンプルそのもの、生体か物をスイッチで選んでトリガーを引くだけ。
同じ場所で測っても生体モードだと36.7度、対物モードだと33.2度どういう技術かは不明ですが
きちんと内部温度と表面温度を測定してくれていそうです。
※一条の家では有りません、賃貸マンションの結果ですので悪しからず
暖房設定24度の10.5畳の窓で測定した結果は以下となりました。

窓は20.8度

室温は21.0度
差は0.2しかないので昼間の外が暖かい時間はロスが少ない様です。

ちなみにモンちゃんは32.3度
ちゃんと測れて居るのか気になり調べると38.5〜40度!
これはちゃんと測れていないなと再度測ると38.3度になりました。
動物の場合、毛がない所で測らないと正確な温度は出ない様ですね。

23時ごろの測定、窓は16.3度
室温は21.6度

外気温は12.6度、窓との差は3.7度。
かなり外気の影響を受けていますね。
障子と遮光カーテンの2重ガードでしていてもこれじゃあ24度設定でも21度までしか上がらないわけです。
トリプルガラスではどれだけの温度差が出せるのか測定するのが楽しみです。
家は建たないのにアイテムばかり増えて行っています。
次は全天周カメラでも買って家が建つまでを撮ろうかなぁ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Netatomo ウェザーステーションの使い勝手
- Netatomo ウェザーステーション NET-OT-000001 温度・湿度・騒音・二酸化炭素濃度・気圧測定をこれ一つで
- まだ賃貸なのに放射温度計買っちゃった、色々測っちゃう
スポンサーリンク