FC2ブログ

記事一覧

【家以外】入居後迎え入れる猫の種類を考える

おはようございます、村正です。

アマゾンプライムすごいですね。
朝注文した本が夕方にはポストに投函されていました。
いや、本当にすごいのは運送業者かな、気軽に利用していますがしわ寄せが業者に行っているんですよね、、

早さはさておき、食品合わせ買いで5%OFFとか、これもお得とかオムニチャネルの先駆けでしょうか。
以前何を買ったとか、買った人はこれも買ったとか、これを前に見ましたとか次々出てきて管理されている様で
怖い気もします。
便利になる反面さらに意識していない部分で監視されちゃうんでしょうか。


話が大いに逸れてしまいましたが今回は未だ見ぬニャンコをどうするか、を考えます。
今まで実家で飼っていたニャンコたちは皆ノラを拾って来て飼っていました。
新居で飼うニャンコは恐らく譲渡になると思いますが、人気の種類も飼って見たい。
検討するだけならタダだ、でもどんな種類が居るんだっけ?
と言う事で最初のアマゾンで買った本に話は戻ります。

まるごとわかる猫種大図鑑(1620円)

こちらをポチりました。
46種、まず手に入らないだろう種類まで網羅されています。
どこでどの様にその種類が発生したかが書いてあったり子猫と成猫の写真が載っていたり
情報満載です。

色々熟慮した結果5種まで絞りました。

5位:メインクーン(参考価格19万〜40万)
フサフサ長毛ででっかくなる種類ですね。
ネットで三毛のオスで3000万なんてのも有りました、、

4位:ロシアンブルー(参考価格18万〜25万)
すらっとしていてシルエットがカッコイイ子ですね。
価格は若干落ち着いてる様です。

3位:ノルウェージャンフォレストキャット(参考価格18万〜32万)
こちらもフサフサででっかくなるタイプですね。
ブリーダーではなくペットショップなら14〜16万ぐらいなので猫ブームの影響は受けていない様です。

2位スコティッシュフォールド(参考価格20〜40万)
耳垂れの人気種ですね。
耳が垂れて居るか否かで10万の差がある様です。
ブリーダー直接の方が若干安い。

1位マンチカン(参考価格15万〜50万)
短足の愛い奴です。
昔から憧れて居ましたが近年値上がり著しく、中古の軽が買える所まで上がって来ています。

同種なのに結構値段に差がありますが、特徴の発現具合で変わるんでしょうか。
譲渡会も気になるし、まだまだ知識不足なので調べないとですね。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
22位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア