FC2ブログ

記事一覧

外構に悩む

おはようございます、村正です。

現在は外構打ち合わせも一旦終わって引き渡し後に工事を待っている所ですが
ただ待っているだけだと色々見返したりしてこれで本当にいいのかと悩み始めてしまいました。

私の購入した土地は緑化協定なるものが締結されています。
どういうものかをざっくり言うと
目的
・緑がいっぱいで、緑を守って増やしてね。
・住んでる人たちの負担で植物を育てて景観を良くしてね。

条件
・道路沿いの敷地に70cm以上植樹帯を作れ!
・敷地入り口付近、道路交差点付近に中高木を植えろ!
・道路に面した垣、柵は生垣または透視可能な柵を併用した生垣にしろ!
(実際はそれぞれ努めるとなっていますがそうしないとご近所トラブルに発展するんでしょうね)

と、このような規定が決まっている為プライベートの確保された庭は出来ないようです。

せっかく南側に余ったスペースを全振りしたのに、南側の方も窓をほぼ無くしてくれたのに
丸見えでは意味が有りません。

で、我が家は他の一条施主さんたちより後回し(セゾンだから上等枠が少ないらしい、ホントかな?)
で最初に出来上がる方から5ヶ月後に引き渡しとなります。
その頃にはどんどん外構工事も始まっているはず、と言うことで
赤信号みんなで渡れば怖くない、基、緑化規定微妙に外れてもお咎め無し?計画を暖めたいと思います。
もちろん全員が守っていれば一人破るなんてことはしません、レッドロビン沢山植えます。


20161129redrobin.jpeg
こんなのね。
緑だから文句はあるまい、しかし虫だらけになる諸刃の剣。
しかも鹿がモシャリに来ること受け合い。

うーん、正直緑植えるのは景観も良くなるし大歓迎なのですが目隠しフェンスがダメとか
やり過ぎと思うのは私だけでしょうか。
こんな辺鄙な所緑にしたって外から人が来るわけでも無し、土日に見に行っても子供数人しか見かけませんからね。
ニュータウンが頓挫したような所の分譲地ぐらい自由に住まわせて欲しいものです。
何もまことちゃんハウスを建てようってんじゃないんですから。
ぐわし。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
313位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
57位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア