セゾンFで建てる我が家のUa値
- 2016/11/22
- 12:06
こんにちは、村正です。
今回は一条さんではあまり出てこないUa値について書きたいと思います。
ホームページでは夢の家仕様はC値は0.61でQ値は1.15と公式には有ります。
ちなみにismart2はC値は0.51、Q値は0.59すごい進歩してますね、プランと間取りで変わる様ですが。
他のHMでよく出てくるUa値ですがセゾンFの数値が出てこないんですよね。
で、気になって営業くんに確認すると出てきました。
先にUa値の計算方法とか詳しく知りたい方はこちらからどうぞ、ホームズくんが難しく教えてくれます、、
書類を見ると基準を満たす為に計算が1件1件されている様です。
地域ごとにクリアしないといけない基準が決められている様で関西圏は地域区分5か6、かなり温暖なエリアですね。
(ちなみに北海道が1で九州の南部、沖縄が8に設定されています)
地域5・6は0.87で省エネ基準となりますが高気密・高断熱を謳っている一条工務店ですからセゾンで有っても
これぐらいは超えているでしょう。
と言う事でここはZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たしているかで比べたいと思います。
ZEHでの基準値は地域5・6では0.60でした。
我が家はどうでしょうか、
0.41
でした。
割と余裕ですね、では北海道などの厳しい地域ではどうでしょうか。
地域1、2、3は0.40、僅かに届かず、残念ですが肉薄していますし、省エネ基準なら0.46でクリアしているので良しと納得しておきます。
大手ハウスメーカーのUa値を見ると0.5前後の様なのでセゾンFでもまだ太刀打ちできそうです。

にほんブログ村
今回は一条さんではあまり出てこないUa値について書きたいと思います。
ホームページでは夢の家仕様はC値は0.61でQ値は1.15と公式には有ります。
ちなみにismart2はC値は0.51、Q値は0.59すごい進歩してますね、プランと間取りで変わる様ですが。
他のHMでよく出てくるUa値ですがセゾンFの数値が出てこないんですよね。
で、気になって営業くんに確認すると出てきました。
先にUa値の計算方法とか詳しく知りたい方はこちらからどうぞ、ホームズくんが難しく教えてくれます、、
書類を見ると基準を満たす為に計算が1件1件されている様です。
地域ごとにクリアしないといけない基準が決められている様で関西圏は地域区分5か6、かなり温暖なエリアですね。
(ちなみに北海道が1で九州の南部、沖縄が8に設定されています)
地域5・6は0.87で省エネ基準となりますが高気密・高断熱を謳っている一条工務店ですからセゾンで有っても
これぐらいは超えているでしょう。
と言う事でここはZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たしているかで比べたいと思います。
ZEHでの基準値は地域5・6では0.60でした。
我が家はどうでしょうか、
0.41
でした。
割と余裕ですね、では北海道などの厳しい地域ではどうでしょうか。
地域1、2、3は0.40、僅かに届かず、残念ですが肉薄していますし、省エネ基準なら0.46でクリアしているので良しと納得しておきます。
大手ハウスメーカーのUa値を見ると0.5前後の様なのでセゾンFでもまだ太刀打ちできそうです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 地盤情報サイトまとめと使ってみた感想
- セゾンFで建てる我が家のUa値
- 営業くんから書類到着
スポンサーリンク