キッチン間取り
- 2016/11/21
- 09:58
おはようございます、村正です。
今回はコンパクトに収めたキッチンを紹介したいと思います。
まず図面から。

左上から冷蔵庫スペース、カップボード、パントリーと並んで居ます。
冷蔵庫スペースはちょっとずれていて正確な長さは微妙ですが多少ずれても90cmは確実かな。
現在使っている冷蔵庫は60cm430Lなのでかなり余裕が有ります。
670Lクラスでも82cm前後、メーカーに依ったらまだ大きいものも出来そうです。
今使っている物が壊れるまでは無理ですが、、、

続きましてカップボードはコンパクトなタイプ。
宿泊体験棟の方が奥行きがあるタイプだったのですが採用した物だとギリギリになるのが予想されます。
余裕のある方は奥行きある方をオススメします。
右にずれてパントリー。
現在そんなに保存食を保管する習慣がないので使うのかは微妙。
災害時の食料置き場にしようかな。
勝手口は元々扉開けて左手にゴミ箱を置く予定だったのですが室外機、エコキュートを並べる関係で
ゴミ箱スペースが無くなってしまいました。
右手にスペースが有ったので勝手口の開きを逆にしてもらい、ポーチも右手に伸ばしてもらって
上手く収められました。
勝手口に網戸を付けましたが、トイレの網戸同様ロール式網戸なので虫が心配です。
結局使わなくなりそうな予感、、、
その他は以下箇条書きで。
・キッチンカウンターは奥行きの有るタイプです。
シンクはステンレス、トップは人造大理石にしました。
・浄水器は10年使ったとしてトータルで安く済むゼンケン製にしました。
・水栓は水ほうきを採用、タッチレスと悩みましたがこっちの方が洗い物に適してそうなので。
・食洗機は最後まで付けるか無くすかで悩みましたがノーマルで決定。
宿泊体験棟で使ってみましたが水の乾いた跡がつくのが微妙。
結局拭き上げが必要なら使わなくなりそうです。
・コンロはシングルオールメタルを選択。
IHの掃除しやすさでIHは決定、値段と片方有れば事足りるかなとなりダブルは不要と結論。
・カウンター上部は収納力より使いやすさ重視でダウンウォールを採用。
そうそう、キャンペーンで付けられるナノイーの一つはキッチンに有ります。
揚げ物とかすれば効果確認できるんでしょうか。
住み始めたら是非やってみたい実験の一つですね。

にほんブログ村
今回はコンパクトに収めたキッチンを紹介したいと思います。
まず図面から。

左上から冷蔵庫スペース、カップボード、パントリーと並んで居ます。
冷蔵庫スペースはちょっとずれていて正確な長さは微妙ですが多少ずれても90cmは確実かな。
現在使っている冷蔵庫は60cm430Lなのでかなり余裕が有ります。
670Lクラスでも82cm前後、メーカーに依ったらまだ大きいものも出来そうです。
今使っている物が壊れるまでは無理ですが、、、

続きましてカップボードはコンパクトなタイプ。
宿泊体験棟の方が奥行きがあるタイプだったのですが採用した物だとギリギリになるのが予想されます。
余裕のある方は奥行きある方をオススメします。
右にずれてパントリー。
現在そんなに保存食を保管する習慣がないので使うのかは微妙。
災害時の食料置き場にしようかな。
勝手口は元々扉開けて左手にゴミ箱を置く予定だったのですが室外機、エコキュートを並べる関係で
ゴミ箱スペースが無くなってしまいました。
右手にスペースが有ったので勝手口の開きを逆にしてもらい、ポーチも右手に伸ばしてもらって
上手く収められました。
勝手口に網戸を付けましたが、トイレの網戸同様ロール式網戸なので虫が心配です。
結局使わなくなりそうな予感、、、
その他は以下箇条書きで。
・キッチンカウンターは奥行きの有るタイプです。
シンクはステンレス、トップは人造大理石にしました。
・浄水器は10年使ったとしてトータルで安く済むゼンケン製にしました。
・水栓は水ほうきを採用、タッチレスと悩みましたがこっちの方が洗い物に適してそうなので。
・食洗機は最後まで付けるか無くすかで悩みましたがノーマルで決定。
宿泊体験棟で使ってみましたが水の乾いた跡がつくのが微妙。
結局拭き上げが必要なら使わなくなりそうです。
・コンロはシングルオールメタルを選択。
IHの掃除しやすさでIHは決定、値段と片方有れば事足りるかなとなりダブルは不要と結論。
・カウンター上部は収納力より使いやすさ重視でダウンウォールを採用。
そうそう、キャンペーンで付けられるナノイーの一つはキッチンに有ります。
揚げ物とかすれば効果確認できるんでしょうか。
住み始めたら是非やってみたい実験の一つですね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【全天球カメラ画像】浴室の写真を撮って来ました。
- キッチン間取り
- 2階の平々凡々トイレ
スポンサーリンク