またまた市からお手紙です。
- 2016/11/16
- 22:16
こんばんは、村正です。
今日はまたもや市からお手紙が来て居ました。
今回は
「あなたの建てるお家は中間検査対象なのでちゃんと申請して検査受けてね」
という内容でした。
中間検査って何だっけ、そんなの予定されてたかな?
と見積もりを確認するとちゃんと計上されて居ました。
手数料:25000円也。
あ、入ってましたね。
説明受けた気もしますがもう覚えて居ません。
お手紙に簡単な説明が有ったので簡単におさらい。
・完了検査時点で見えなくなる部分を工事の中間で見て建築基準法に適合しているかを確認
・中間で検査する事で質の向上を図り、適切な工事がなされる様促す
要するに手抜きすんじゃねーぞと。
果たしてちゃんと機能してるんでしょうか。
またもや形だけになってそうな気もしますが、どうなんでしょうね。
さらに市のページに中間検査の申請書が有りましたので中間検査で何を見るかを載せておきます。
それぞれの項目と設計図書とで照らし合わせて相違が無いかを確認する様です。
・敷地の形状、高さ、衛生及び安全
・主要構造部及び主要構造部以外の構造耐力上主要な部分に用いる材料(接合材料を含む)の種類、品質、形状及び寸法
・主要構造部及び主要構造部以外の構造耐力上主要な部分に用いる材料の接合状況、接合部分の形状等
・建築物の各部分の位置、形状及び大きさ
・構造耐力上主要な部分の防錆、防腐及び防蟻措置及び状況
・特定天井に用いる材料の種類並びに当該特定天井の構造及び施工状況
・居室の内装の仕上げに用いる建築材料の種別及び当該建築材料を用いる部分の面積
・天井及び壁の室内に面する部分に係る仕上げの材料の種別及び厚さ
・開口部に設ける建具の種類及び大きさ
・建築設備に用いる材料の種類及びその照合した内容並びに当該建築設備の構造及び施工状況(区画貫通部の処理状況を含む)
実際何を検査されるのか分かってるから意味なさそうだけど、耐震等の品質に必要な事をピンポイントに確認して言ってる様に見えるので、これさえ済んでいれば確かに安心して住めそうですね。
確認済んだら結果の書類もらえるのかな、また営業くんに聞かなくては。

にほんブログ村
今日はまたもや市からお手紙が来て居ました。
今回は
「あなたの建てるお家は中間検査対象なのでちゃんと申請して検査受けてね」
という内容でした。
中間検査って何だっけ、そんなの予定されてたかな?
と見積もりを確認するとちゃんと計上されて居ました。
手数料:25000円也。
あ、入ってましたね。
説明受けた気もしますがもう覚えて居ません。
お手紙に簡単な説明が有ったので簡単におさらい。
・完了検査時点で見えなくなる部分を工事の中間で見て建築基準法に適合しているかを確認
・中間で検査する事で質の向上を図り、適切な工事がなされる様促す
要するに手抜きすんじゃねーぞと。
果たしてちゃんと機能してるんでしょうか。
またもや形だけになってそうな気もしますが、どうなんでしょうね。
さらに市のページに中間検査の申請書が有りましたので中間検査で何を見るかを載せておきます。
それぞれの項目と設計図書とで照らし合わせて相違が無いかを確認する様です。
・敷地の形状、高さ、衛生及び安全
・主要構造部及び主要構造部以外の構造耐力上主要な部分に用いる材料(接合材料を含む)の種類、品質、形状及び寸法
・主要構造部及び主要構造部以外の構造耐力上主要な部分に用いる材料の接合状況、接合部分の形状等
・建築物の各部分の位置、形状及び大きさ
・構造耐力上主要な部分の防錆、防腐及び防蟻措置及び状況
・特定天井に用いる材料の種類並びに当該特定天井の構造及び施工状況
・居室の内装の仕上げに用いる建築材料の種別及び当該建築材料を用いる部分の面積
・天井及び壁の室内に面する部分に係る仕上げの材料の種別及び厚さ
・開口部に設ける建具の種類及び大きさ
・建築設備に用いる材料の種類及びその照合した内容並びに当該建築設備の構造及び施工状況(区画貫通部の処理状況を含む)
実際何を検査されるのか分かってるから意味なさそうだけど、耐震等の品質に必要な事をピンポイントに確認して言ってる様に見えるので、これさえ済んでいれば確かに安心して住めそうですね。
確認済んだら結果の書類もらえるのかな、また営業くんに聞かなくては。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 営業くんから書類到着
- またまた市からお手紙です。
- 分譲地周辺事情
スポンサーリンク