期限ギリギリに送られても、、
- 2016/11/10
- 19:01
こんばんは、村正です。
昨日ポストに県税事務所から封筒が届いていました。
あー土地の税金の件かなぁ、いくらなんだろうと開けてみると
不動産取得申告書という物でした。
どうやら取得したら60日以内に提出しないといけないとか、、
しかもこれを出さないと
『不動産取得申告書の提出がない場合は、軽減を受けられないことがあります。』
と書いてある。
期限は11/22、完全に出させない為にギリギリに出してきてるとしか思えませんね、1ヶ月何してたんだ。
というかこれは一般常識で私の知識不足のせいなのでしょうか、そうで有れば反省します。
で、この書類に必要事項記入して出すのはいいのですが必要書類が有ると。
ちょっと待ってまだ家建ってないからこれは猶予申請なのかな。
3年以内に建つなら猶予しますと。
で、再び必要書類
・確認申請書
・確認済証
・建築工事請負契約書など
・各階平面図
などなど
で、全部要るのか、いずれか1つか、整合性の為複数かどうなんだ。
いつもながら不親切ですよね、役所の資料って。
取り敢えず平面図、契約書は用意出来るとして確認申請と確認済証は営業君に明日相談だ。

にほんブログ村
昨日ポストに県税事務所から封筒が届いていました。
あー土地の税金の件かなぁ、いくらなんだろうと開けてみると
不動産取得申告書という物でした。
どうやら取得したら60日以内に提出しないといけないとか、、
しかもこれを出さないと
『不動産取得申告書の提出がない場合は、軽減を受けられないことがあります。』
と書いてある。
期限は11/22、完全に出させない為にギリギリに出してきてるとしか思えませんね、1ヶ月何してたんだ。
というかこれは一般常識で私の知識不足のせいなのでしょうか、そうで有れば反省します。
で、この書類に必要事項記入して出すのはいいのですが必要書類が有ると。
ちょっと待ってまだ家建ってないからこれは猶予申請なのかな。
3年以内に建つなら猶予しますと。
で、再び必要書類
・確認申請書
・確認済証
・建築工事請負契約書など
・各階平面図
などなど
で、全部要るのか、いずれか1つか、整合性の為複数かどうなんだ。
いつもながら不親切ですよね、役所の資料って。
取り敢えず平面図、契約書は用意出来るとして確認申請と確認済証は営業君に明日相談だ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 地鎮祭待ち時点、我が家の現金総支払い額
- 期限ギリギリに送られても、、
- 希望の土地が見つかるまで
スポンサーリンク