カーテン打ち合わせ、2社比較
- 2016/11/10
- 11:19
こんにちは、村正です。
今回は、一条工務店提携のカーテン業者との打ち合わせをしての感想を書きたいと思います。
関西圏?の提携はジャストカーテンとジアスから選択となります(他の地域も一緒?)。
上の名前で各サイトのHPが見られますのでラインナップの雰囲気を掴んでから打ち合わせに入るとスムーズに進められると思います。
ちなみに前情報として、ジャストカーテンさんが若干リーズナブル、ジアスさんがお高めです。
さて、村正家はカーテンは予算よりかなり抑えたいと考えていたのでジャストカーテンさん一本で決めていました。
しかし、実際に実物を選んだ結果もう一方もどうせタダだし見ておこうとなって営業君に連絡をお願いして打ち合わせ予定を組みました。
実際引き渡しは一条都合で半年先なので暇ですし、、
結論から言うとジアスさんで1Fを全部と2Fカーテンレールのみ付けて貰う事で決着しました。
2Fカーテンは追い追いネットで買って揃えようと思います。
どちらも良かったのですが妻のフィーリングに合致したのがジアスだったのが決めてでした。
では、両社の感想を下記に紹介したいと思います。
(個人の感想であり、担当される方によって印象は変わると思われます)
ジャストカーテンさん
・若干リーズナブル
・カーテン選びは自分たちだけで(特別変なのを選ばない限りはノータッチ?)
・何時間見てても見に来たりも無し(2時間悩んでましたが、、、)
・シンプルな柄が多くismartに良く合いそう
・価格は均一で選びやすい(一部ブランドコーナーは跳ね上がります)
・レースカーテンが豊富
・キャラクター柄のカーテン有り
・自分で控えた型番を自分でチェックシートに書く
・見積もり中に何も出ない(笑)
ジアスさん
・やや高め
・エレガントな柄が多め
・レースカーテンは種類は少ないが裾もデザインが凝っている
・アドバイスしてくれる
・選んだカーテン、レースカーテンを持って来てくれる(比較しやすい)
・選んだ生地を家具選びに使えるように後日送ってくれる。
・見積もり中にドリンクが出る(笑)
家も自分たちでやって来たからカーテンも自分達で決めるぞ!というひとはジャストさん
やっぱりプロの目で見てもらって決めたいなと言う人はジアスさんと言う感じを受けました。
これからカーテン選びに入ると言う方の参考になればと思います。
オススメは両社で見積もり出してもらって決めるのがベストですね。

にほんブログ村
今回は、一条工務店提携のカーテン業者との打ち合わせをしての感想を書きたいと思います。
関西圏?の提携はジャストカーテンとジアスから選択となります(他の地域も一緒?)。
上の名前で各サイトのHPが見られますのでラインナップの雰囲気を掴んでから打ち合わせに入るとスムーズに進められると思います。
ちなみに前情報として、ジャストカーテンさんが若干リーズナブル、ジアスさんがお高めです。
さて、村正家はカーテンは予算よりかなり抑えたいと考えていたのでジャストカーテンさん一本で決めていました。
しかし、実際に実物を選んだ結果もう一方もどうせタダだし見ておこうとなって営業君に連絡をお願いして打ち合わせ予定を組みました。
実際引き渡しは一条都合で半年先なので暇ですし、、
結論から言うとジアスさんで1Fを全部と2Fカーテンレールのみ付けて貰う事で決着しました。
2Fカーテンは追い追いネットで買って揃えようと思います。
どちらも良かったのですが妻のフィーリングに合致したのがジアスだったのが決めてでした。
では、両社の感想を下記に紹介したいと思います。
(個人の感想であり、担当される方によって印象は変わると思われます)
ジャストカーテンさん
・若干リーズナブル
・カーテン選びは自分たちだけで(特別変なのを選ばない限りはノータッチ?)
・何時間見てても見に来たりも無し(2時間悩んでましたが、、、)
・シンプルな柄が多くismartに良く合いそう
・価格は均一で選びやすい(一部ブランドコーナーは跳ね上がります)
・レースカーテンが豊富
・キャラクター柄のカーテン有り
・自分で控えた型番を自分でチェックシートに書く
・見積もり中に何も出ない(笑)
ジアスさん
・やや高め
・エレガントな柄が多め
・レースカーテンは種類は少ないが裾もデザインが凝っている
・アドバイスしてくれる
・選んだカーテン、レースカーテンを持って来てくれる(比較しやすい)
・選んだ生地を家具選びに使えるように後日送ってくれる。
・見積もり中にドリンクが出る(笑)
家も自分たちでやって来たからカーテンも自分達で決めるぞ!というひとはジャストさん
やっぱりプロの目で見てもらって決めたいなと言う人はジアスさんと言う感じを受けました。
これからカーテン選びに入ると言う方の参考になればと思います。
オススメは両社で見積もり出してもらって決めるのがベストですね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- リビングのカーテン紹介
- カーテン打ち合わせ、2社比較
スポンサーリンク