FC2ブログ

記事一覧

シアタールーム間取り

こんばんは、村正です。

今日は我が家のシアタールーム風洋室を紹介します。

住まいの体験会で見事2等を引いた事で無料でホームシアターシステムを手に入れそうになっていましたが
ちょっと待てプロジェクターはついてこないぞと気付き、結局2等の権利はトイレ手洗いカウンターへと変貌しました。
2階にシアタールームが有るので天井スピーカーにすると断熱材削られるよな、とかスクリーン下ろして、プロジェクター立ち上げて、スピーカーオンにして…絶対使わなくなるなとか、消費電力がTVの2倍とか、熱をすごく発するので夏場はやばそうとかデメリットは挙げきれない、、、

さらに折角なら4Kだよねと検索してみると80万以上するじゃないですか。
ソニーの液晶で4K65型で26万ぐらいだし、45万した液晶が4年目に壊れて修理費10万と言われ延長保証って意味無いと知った私には本格シアタールームは選択肢から即座に消えるのも仕方のない事でした。
出張料と別に修理の技術料3万ってなんなんだ、ネジ回すだけじゃないか、むしろ部品置いていってくれたら自分で出来るし、、

20161031シアタールーム図面
さて愚痴っている場合じゃないですね。図面は添付の通り、収納除いて5.67畳です。
右上収納横の約1800mmのスペースにテレビやらを詰め込む予定です。
65型で横幅約1500mm前後、同サイズのテレビボード置いて隣に248mmのサブウーファーが
ぴったり設置できそうです。
扉は防音仕様No.33B(防音のB、分かり易い)です。
密閉されちゃうので換気扇が個別についています。
これで映画見てるうちに窒息死の事態は免れられそうです。
左の壁沿いに薄いタイプのCDラックを置く予定、実家の大量のCDを並べきるのが夢です。

20161031サウンドバー
少し前に出てきたサブウーファーはソニーのHTーST9の物です。
壁埋めスピーカーを諦めた私にとっては救世主的存在のサウンドバー。
全面の7chスピーカーとサブウーファーで7.1chサラウンドを実現してくれます。
安いところでは125000円程で買えます。
全て全面スピーカーにまとまっているので、各スピーカーへのケーブル取り回し不要、シアタールーム風洋室にはこれ以上ないくらい最適でした。
テレビはまだどこの何にするか決めていませんがこちらは決定しています。
家が引き渡される頃に新型でもでて安くならないかなぁ。

図面では①の位置にソファーとなっていますが、図面中央のローテーブルはサイドテーブルにして、下側1マス開けて机と椅子を置こうと考えています。
・大きなテレビ置いても流石に遠すぎない?
・家で急ぎの仕事をする事もあるけど書斎がない。
・妻の趣味の場所も必要!
ちょうど幅91cmの机でもいいのがありそうなのでどんな仕上がりになったかは入居後のweb内覧会を乞うご期待。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
423位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
73位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア