我が家のオプション一覧その2
- 2016/10/29
- 01:27
こんばんは、村正です。
今日もオプション公開の続きを紹介したいと思います。
10.「夢の家」1階4面タイル貼りキャンペーン(特別価格) 172900円
セゾンなら必須なオプションレンガタイルです。
無料じゃないのがガッカリポイントですね。
2階も全面とかできるというのだろうか、、そして価格は、、、
11.カップボード iクォリティシリーズ 213000円
セゾンなのでこちらは無料になって居ました。
1等当ててカップボードx2とか豪邸でスペース余裕なら有りですね。
12.1階トイレ手洗いカウンター手動水洗(TOS-150X/XB) 79800円
住まいの体験会の2等当選品で無料となっています。
一等なら床下パントリーとかもついてきたのになぁ。
自分の引きのなさを恨みます。
13.オリジナル手洗いカウンター(自動水栓への変更) 15300円
さらに使い勝手重視という事で手洗いも自動にしました。
トイレは入った所から全て自動になって居ます。
・勝手にライト
・トイレカバー自動
・自動洗浄
・自動手洗い水栓
・勝手にライト消とう
自動洗浄に慣れると外で流し忘れないか心配です。
でも2階が標準のトイレなので大丈夫かな。
しかし2階との差が有りすぎてよそ様には見せられないな。
14.ポーチ床1段取り止め -55000円
玄関から外は外構屋さんでやってもらう事にしたので一条担当分の1段目を取り止めで値引きとなっています。
御影石にしてないしこの差額も相まって安く済みました。
15.シングルオールメタルIHクッキングヒーター(KZーV573S) 66000円
標準との差額です。
IHの掃除のし易さで即決でした(妻)。
ダブルも有りますが片側で十分だろうという事と値段からこっちに。
16.エコキュート(ハイパワーフルオート角型、370㍑) 34000円
それほど高額でもないし、ノーマルがもし弱すぎたら変更の後悔し続けることになりそうなので採用です。
今はバブル洗浄がついていますがその効果やいかに、、
17.小屋裏物入れ(2F桁上、3坪まで) 239500円
ここは私の憧れで採用したオプション第2段です。
自分でクロス貼ってフロアタイル敷いて涼しい期間は自分の部屋にしようと考えています。
18.高性能樹脂サッシ用網戸全窓(勝手口、バルコニードア除く) 105800円
網戸ぐらい標準でつけてくれたら良いのに、と思いますが高気密・高断熱の一条は窓開けないのが標準なのでしょうね。
19.高性能樹脂サッシ用網戸 15000円
勝手口は別枠になるようです。
これも油もの調理後など一気に空気入れ替えたいときの為に採用しました。
漸くオプション紹介も折り返し地点です。
まだまだ続きますがまたお付き合いお願いします。

にほんブログ村
今日もオプション公開の続きを紹介したいと思います。
10.「夢の家」1階4面タイル貼りキャンペーン(特別価格) 172900円
セゾンなら必須なオプションレンガタイルです。
無料じゃないのがガッカリポイントですね。
2階も全面とかできるというのだろうか、、そして価格は、、、
11.カップボード iクォリティシリーズ 213000円
セゾンなのでこちらは無料になって居ました。
1等当ててカップボードx2とか豪邸でスペース余裕なら有りですね。
12.1階トイレ手洗いカウンター手動水洗(TOS-150X/XB) 79800円
住まいの体験会の2等当選品で無料となっています。
一等なら床下パントリーとかもついてきたのになぁ。
自分の引きのなさを恨みます。
13.オリジナル手洗いカウンター(自動水栓への変更) 15300円
さらに使い勝手重視という事で手洗いも自動にしました。
トイレは入った所から全て自動になって居ます。
・勝手にライト
・トイレカバー自動
・自動洗浄
・自動手洗い水栓
・勝手にライト消とう
自動洗浄に慣れると外で流し忘れないか心配です。
でも2階が標準のトイレなので大丈夫かな。
しかし2階との差が有りすぎてよそ様には見せられないな。
14.ポーチ床1段取り止め -55000円
玄関から外は外構屋さんでやってもらう事にしたので一条担当分の1段目を取り止めで値引きとなっています。
御影石にしてないしこの差額も相まって安く済みました。
15.シングルオールメタルIHクッキングヒーター(KZーV573S) 66000円
標準との差額です。
IHの掃除のし易さで即決でした(妻)。
ダブルも有りますが片側で十分だろうという事と値段からこっちに。
16.エコキュート(ハイパワーフルオート角型、370㍑) 34000円
それほど高額でもないし、ノーマルがもし弱すぎたら変更の後悔し続けることになりそうなので採用です。
今はバブル洗浄がついていますがその効果やいかに、、
17.小屋裏物入れ(2F桁上、3坪まで) 239500円
ここは私の憧れで採用したオプション第2段です。
自分でクロス貼ってフロアタイル敷いて涼しい期間は自分の部屋にしようと考えています。
18.高性能樹脂サッシ用網戸全窓(勝手口、バルコニードア除く) 105800円
網戸ぐらい標準でつけてくれたら良いのに、と思いますが高気密・高断熱の一条は窓開けないのが標準なのでしょうね。
19.高性能樹脂サッシ用網戸 15000円
勝手口は別枠になるようです。
これも油もの調理後など一気に空気入れ替えたいときの為に採用しました。
漸くオプション紹介も折り返し地点です。
まだまだ続きますがまたお付き合いお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 我が家のオプション一覧その3
- 我が家のオプション一覧その2
- 我が家のオプション一覧その1
スポンサーリンク