FC2ブログ

記事一覧

我が家のオプション一覧その1

こんばんは、村正です。

今回は我が家のオプション合計額を公開したいと思います。
特殊なものは採用していないのでセゾンFでさらっとオプションを付けるといくらぐらいになるか
の参考になれば嬉しいです。
合計36項目有りますので何回かに分けて紹介させて頂きます。
※2016年5月仮契約の場合の価格で変わっている場合が有ります。担当の営業さんに確認してくださいね。

1.ベタ基礎 371000円
特別優良な土地でない限りこれになるようです。
固い地盤まで杭を打つソイルセメントになるとさらに費用が跳ね上がるそうな。

2.サッシ色変更(木目調) 50000円
全窓外側のみ変更できます。
ですので内側は真っ白、でも半分ずつ白と茶でくっつけてるのかな?
全部同じ色で作った方が安そうなのにな、、
昔は内側もできたそうですがismartが主流となった今サウナと同じ道を辿った様です(サウナより先になくなっていますが)

3.玄関ドア電気リモコンキー(UBアーチハンドル) 70000円
新しいVer,のeエントリーを体験した今微妙な心境です。
三協アルミさんに見学行かなければ良かった、、
せめて私の家が建つまではオプションに採用されませんように、、嘘です、キーガルの不満点を改善した感じなので
これから建てる人の為にも早く一条工務店さんには採用して頂きたいですね。

4.散水栓または立水栓追加 8000円
一箇所は標準の為、利便性を考えもう一つ追加しました。
庭と玄関横の駐車場に設置しています。

5.建具変更(オリジナル防音ドア) 30000円
2階シアタールームに取り付けました。
扉からの音は防げるとして心配なのは1階にスピーカーの重低音が響かないかですね。
まぁ休みの日以外はヘッドホンで聞けば問題無しです。
ここも実際に住み始めたら性能がどんなものかお知らせできたらなと考えています。

6.建具変更(ペット専用くぐり戸付パネル戸) 10000円
寝室、洗面所につけたので一箇所あたり5000円です。
商品自体5000円前後するものなので工賃かからずお得です。
ただし標準ドアにしか付けれませんのでお気をつけください。

7.ゼンケン浄水器(浄水器専用単水栓施工タイプ) 43000円
10年前後で壊れることを見越して中間の物にしました。
良いもの買って保証が切れた途端に壊れるのはソニーの液晶だけで十分です。

8.トイレ変更→タンクレストイレ(ネオレストAH1) 135100円
せっかく注文住宅建てるなら最新のトイレが良い、且つ質も良いもの、ということで採用しました。
現物も他メーカーの対抗馬も変更できなくなってから見に行ったという天邪鬼な私ですが
みなさんには現物も見つつ決めることをお勧めします。
一条のオプション選ぶ冊子では全然わからないので、、

9.天井埋め込み型ナノイー発生機 45000円
ずっとやってるキャンペーンの一つナノイーです。
3個ついてきますのでみんなテキトーに付けている事でしょう。
私も設計士さんオススメの場所につけてもらいました。

とりあえず今回はここまでにします。
あまり見かけないのは防音ドアとペットドアでしょうか(ドアばっかり)。
明日以降まだまだ続きますのでお付き合いよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
22位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア