おはようございます、村正です。
2階と屋根の骨組みまで出来たと連絡がありましたので現地の偵察に行って来ました。
連休明けに休みが取れたので屋根仕舞いが終わってから中を見学する約束はしてあったのですが待ちきれず・・・。
さすがベテランの棟梁、1Fの鍵は全て閉まっていて中に潜入は出来ませんでした。
なので外からの写真を紹介しようと思います。
以下の写真は念写です、施主の皆さん、危ないので足場を上がるのは避けましょう。

まずはこちらから、2階屋根の部分です。
風が強いので掛けられていたであろうブルーシートは剥がれていました。
奥のEPSの上に水溜りができていますが明日以降晴れなので乾くのかな?
乾けば問題ないのかは月曜に聞いておこう。
後、EPSはどうせはめ込んでるだけだろうから裏側に水溜まっていないか見る様に言おう。
手前右下のEPSと石膏ボードから生えてるチンアナゴはちゃんと捨ててくれるのかな。

2階の窓です。
壁の防水シートにまだ水滴がついています。
上部には虚しく垂れ下がったブルーシート。
しっかり養生しましたと監督が言っていましたがもう、ブルーシートについては何も言うまい。

はい、こちらも強風によるめくれです、仕方ないですねー。

見えづらいですがバルコニーの床のカバーも濡れていますね。
2階の中を覗きましたが資材等にはカバーがかけられているので、雨が降っても
構造体以外は濡れない様になっていました。

出窓が飛んでる所が見られなかったのが残念です。
さて、屋根仕舞いの日は今の所、所により雷雨と予想されていますがどうなることやら。
いつもありがとうございます、応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
- 関連記事
-