FC2ブログ

記事一覧

リビングとシアタールームのTVはドコの何インチにするのか?

おはようございます、村正です。私にとって重要な部分なのに選択肢が広く、また決定がその後の満足度に直結するのがTVです。希望と懸念事項は以下の通り。・主な用途は映画・ゲームですが、折角部屋が今より広くなるので大きい方が良いし、画面が綺麗な方が良い。・でも、家具等の方にウェイトを傾けているので予算は少ない。・かつ、今のテレビはようやく有機ELが出始めた所ですし、4Kが普通になり始めた所。・高価なテレビは5年...

続きを読む

セゾンFに合いそうなインテリア雑誌「BonChic」で下調べ

おはようございます、村正です。エアコン設定は25度なのに夜になると16度に落ちる部屋でガタガタと震えながら、一条の家はまだかとヤキモキしつつこちらを紹介しようと思います。大塚家具のアウトレットで妻の希望の家具イメージがようやく掴めたので、本屋さんで見つけたのがこちら「BonChic」です。アンティーク家具・小物、店舗が紹介されている雑誌です。オールカラーで、一般の方のコーディネートも載っていてかなり参考に...

続きを読む

初詣はどこへ行こうか。酉年に行きたい京都の神社、寺

おはようございます、村正です。あと数日で2016年も終わりですね。今年は申を祀った滋賀の日吉大社に行きましたが、来年も酉を祀った神社に行きたい、と言う事で京都縛りで酉を祀った神社を調べてみました。下賀茂神社まずはメジャー過ぎる所から。言社という所に全員集合、12支全部載せ。全て祀られているので、もしどこに参拝するか悩んだらここで済んじゃいますね。京阪出町柳駅から徒歩12分、丁度本殿に着く頃に温まってきそう...

続きを読む

フラット35の優遇がさらにしょぼくなる

おはようございます、村正です。来年、2017/3/31にフラット35Sは終わりと見せかけて、金利の下げ幅を少なくして伸ばすのかと思いきや斜め下の制度できましたね。フラット35のページにも詳しい情報がまだ出ていませんが若い子育て世代で、親元の近くまたは同居の為に住宅/既存住宅の取得をする場合5年間0.25%引き下げられます。若い世代って35以下ぐらいでしょうか、まさか30以下ってことはないと思いますが。フラット35Sが10...

続きを読む

外構に悩む2、植栽を考える

おはようございます、村正です。今回は外構の中でも緑化協定がある場合の悩みどころの植栽について書きたいと思います。我が家では中高木を植えなければならず、シマトネリコを植える事にしましたが、正直な所見た目以外は何も知らずに決めていました。落ち葉が多いとかどんな虫が着くとか、この機会に植栽に選ばれる他の木も調べたので参考になれば幸いです。中高木・ヤマボウシ落葉高木で成長すると10mにもなる。採用していませ...

続きを読む

Netatomo ウェザーステーションの使い勝手

おはようございます、村正です。ネタトモウェザーステーションを使い始めて3日が経過しました。寒すぎる現在の家との違いを確認する為気温等記録を始めています。ネタトモの紹介記事はこちらからどうぞ。今回はどの様に記録されるのかを紹介したいと思います。スマホ・PC共に数字とグラフ表示ができます。まずこちらは上が外気温、下が室内温のグラフです。外気温につられてがっつり変動している事がバッチリ記録できています。現...

続きを読む

Netatomo ウェザーステーション NET-OT-000001 温度・湿度・騒音・二酸化炭素濃度・気圧測定をこれ一つで

おはようございます、村正です。本日は1台(+子機1台)で温度・湿度・騒音・二酸化炭素濃度・外気温・外湿度・外気圧まで計測してくれるNetatomo ウェザーステーション NET-OT-000001を手に入れましたので紹介します。高気密・高断熱の家に住むにあたって本当にスペック通りの環境なのかが気になる所です。普通の温度・湿度計では今の数値は確認出来ますがずっと見ている訳には行きませんよね。記録をつけるにしても忘れちゃった...

続きを読む

繋ぎローンの申し込みと預かり金の振込

おはようございます、村正です。とうとうつなぎ融資のローン申し込みを行いました。でもこれも紙の上でのやりとりなので実感が湧かないものですね。この為に印鑑証明証を再取得しましたがカードではなく紙だった様です。でも見た事ある様な無いような、、、。今回は帰ってすぐに通帳等と一緒に保管したのでもう無くなることは無いでしょう。カードの場合再発行手数料を取られる様ですが紙だからなのか特に取られることは有りません...

続きを読む

尼崎でお買い物、コストコ&back haus IRIE

おはようございます。数年ぶりにコストコに行って来ました。オープンした2003年当時は学生時代で友達と面白がって行ったりしていましたが、量が多いだけでそれほどメリットが感じられず何回か更新したけど結局やめてしまいました。約10年ぶりのコストコは当時の閑散としたまさに倉庫という雰囲気だったのに、打って変わって人だらけ。カートが行き交うので通りづらい事この上ない。今の入りならもう1サイズ小さいカートにするか2...

続きを読む

PSVR をようやくゲット

おはようございます、村正です。私もやっとPSVRを手に入れました。手に入れるまでの経緯としては・発売前、ソニーストアでVRを体験。・2つ選べましたがFFを選択するもあまり面白く感じず抽選販売に応募せず。・バイオハザード7の体験版でPSVR対応なのを知り欲しくなる。・発売日にはもちろん買えず、なんばに寒空の中朝一から並ぶも3台/200人の抽選で外れる。・一旦諦めるもTHETAという全天周カメラの写真と映像をVRで体験出来...

続きを読む

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
173位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
22位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア