FC2ブログ

記事一覧

【基礎編最終回】基礎工事完了報告書

おはようございます、村正です。基礎工事完了後1〜2週間ほどで報告書が本社から送られて来ます。STEP1地縄 といった形で写真付きでどの様に作られて、どの様な確認を行ったかが記載されています。家毎にSTEP数に違いが有る様ですが、私の家の場合は29STEPでした。表紙には工事長と担当者さんの写真が載っていましたが、プライバシー保護の為モンちゃんに登場してもらいました。項目毎に写真が付いていますがキチンと私の名前の書...

続きを読む

基礎図面頂きました

おはようございます、村正です。数日前に遡りますが、ポーチ補強の部分がどうにも納得いかず、どうにか探る方法は無いかとネットで検索して居ると基礎の図面も貰えるという情報を発見。角が立たない様に柔らかくを心がけて(以前問い合わせた際に若干の衝突が有り気まずかったので、、)何度も問い合わせると迷惑になるかもしれないので、基礎図面を送ってもらえないかと依頼した所、快諾。すぐに発送の手配をして頂けました。その後...

続きを読む

基礎の状況見てきました

おはようございます、村正です。前回の記事施工漏れ?基礎にアレがないで不安だった玄関ポーチの様子を見てきました。工事課担当さんは完成していると言っていましたが・・・うん、まだですね、型枠外れていませんでした。打設まで終わったって意味だったのかな、どちらにしろ最終チェックはしっかりお願いしたいところです。ポーチ横に謎の鉄筋が4本突き刺さっていました。何かの目印だろうか。165mm有るので十分な厚さが確保さ...

続きを読む

施工漏れ?基礎にアレがない

おはようございます、村正です。先日立ち上がりの打設も終わり、今頃は型枠も外れて上棟を待つばかりという状況ですが基礎の写真と図面を見比べていて有るものが無いのに気づきました。それは玄関ポーチ補強工事(ベース延長タイプ)36300円です。ベース延長タイプなので、てっきり「基礎の鉄筋を伸ばしてポーチとベース基礎を一体で作るものだったんじゃないのか!?忘れられてる!?」焦った私は基礎担当さんに連絡。回答は以下...

続きを読む

基礎着工その2

おはようございます、村正です。本日は前回の記事基礎着工その1の続き、打設後の状況です。早速、前回の記事で疑問に感じた箇所からご紹介します。隙間に石が刺さっています。コンクリートが漏れ出すのを抑える為なのは理解できますが、突貫過ぎではないでしょうか。木をその場で切って蓋したけど少し空いたんでしょうね、手頃な石で塞がれています。ちょうど別の方の基礎の確認に来られていた工事課の方が居たので聞いて見た所こ...

続きを読む

基礎着工その1

おはようございます、村正です。今回は先日のコンクリート打設の偵察に行った際の写真を紹介します。こんな大きなクレーンで注ぐんですね。高く上がったホースと背景の青空に少し感動してしまいました。こちらが玄関前に立った視点。図面と見比べると部屋の規模感がやっと掴めるようになりました。こちらは和室です。床の間と押入れの間にもちゃんと立ち上がりがあるんですね。所々にある円盤はスペーサーであれで幅を確保する為の...

続きを読む

我が家にもようやく彼が来ました

おはようございます、村正です。今週も基礎がいつ始まるのかの連絡は有りませんでした。(もちろん火事の連絡は無し)来週か再来週には、、と工事担当さんが地鎮祭の時に言っていたので更地状態で写真を撮れるのは最後のチャンスかな、という事で大寒波の中土地を見に行って来ました。道すがらismartの進捗を見ながら、周りは着々と進んでるなぁとシミジミ感じつつ到着。到着したのは午前11時頃だったのですが、日当たりがすごくい...

続きを読む

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
313位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
57位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア