FC2ブログ

記事一覧

引き渡し間近に一条工務店からの想定外の請求!!

おはようございます、村正です。ようやく梅雨らしい天気になったかと思ったら豪雨でびっくりですね。しとしと降る雨音を聴きながら寝るのが好きなのですが聞ける機会が減っちゃいそうなのが残念です。さて今回は油断して居た所に舞い込んできた請求のお話です。我が家は一条工務店のiflatでローンを組み、土地のローンを繋いでいます。長めにみて一年で契約しときましょう、ここまではかかりませんよと最初は話していました。結果...

続きを読む

【一条に住む前】2016年の電気・ガス料金と使用量まとめ

おはようございます、村正です。世間ではインフルエンザが猛威を振るっているようですが、皆さんかかったりしていませんか?私は中高生の時にかかって以来10数年予防接種無しで罹っていません。これだけ罹らないと、予防接種していないのが逆に良いのではないかと思ってしまいます。さて、本日は一条の家に住む前に、底気密・低断熱住宅でどれだけ光熱費がかかっていたのかをまとめておこうと思います。現在の住まいは築20年鉄筋4...

続きを読む

【郵便物】セディナ ソーラー・リフォーム推進部?うちはソーラー無いしリフォームでも無いよ?

おはようございます、村正です。寒い日が続きますね、金曜にはまた全国的に雪になるそうな。次は大阪も積もるかなぁ。またまた郵便物の話になるのですがセディナ ソーラー・リフォーム推進部から封筒が届きました。我が家は片流れが嫌だったのでソーラーは未採用だし、新築なのでリフォームも関係ない。A○Cハウ○ングから名簿でも流出したか!?と思って開けて見ると何の事は無い、1回目のつなぎ融資の明細でした。家が建つまでに3...

続きを読む

県税事務所からお知らせ到着

おはようございます、村正です。全国的に寒波に見舞われた昨日15日は、大阪ですが結局6:48に−3度まで下がっていました。室内は暖房入れてるのに窓側は11度という悲惨な家よりお送りしています。早く来い6月っ!先日県税事務所から封筒が到着しました。猶予通ったかなぁと封筒を開けて見るとハラリと小さい紙が落ちた。それは納税通知書で、税額が記載されているっ!なにっ!通らなかったのか、と焦りましたが猶予承認済みにつき納...

続きを読む

フラット35の優遇がさらにしょぼくなる

おはようございます、村正です。来年、2017/3/31にフラット35Sは終わりと見せかけて、金利の下げ幅を少なくして伸ばすのかと思いきや斜め下の制度できましたね。フラット35のページにも詳しい情報がまだ出ていませんが若い子育て世代で、親元の近くまたは同居の為に住宅/既存住宅の取得をする場合5年間0.25%引き下げられます。若い世代って35以下ぐらいでしょうか、まさか30以下ってことはないと思いますが。フラット35Sが10...

続きを読む

繋ぎローンの申し込みと預かり金の振込

おはようございます、村正です。とうとうつなぎ融資のローン申し込みを行いました。でもこれも紙の上でのやりとりなので実感が湧かないものですね。この為に印鑑証明証を再取得しましたがカードではなく紙だった様です。でも見た事ある様な無いような、、、。今回は帰ってすぐに通帳等と一緒に保管したのでもう無くなることは無いでしょう。カードの場合再発行手数料を取られる様ですが紙だからなのか特に取られることは有りません...

続きを読む

電柱で思わぬ収入発生

おはようございます、村正です。昨日の凹み記事に沢山アクセス頂きありがとうございました。お陰様で若干元気になりましたので今日も記事をupします。土地見学の時に営業くんの先輩がぽろっと、電柱が土地内に有るので電力会社から土地使用料がもらえると思いますよ、と言っていたのを思い出し調べて見ました。電力会社の違いや地域の違いで金額等違う可能性が有りますが見つけた部分は以下の通りです。・電柱、支柱、支線それぞれ...

続きを読む

我が家のすまい給付金に暗雲…

おはようございます、村正です。今回は庶民の味方すまい給付金について書きます。打ち合わせ中営業くんがこんな制度が有るんですが申請しますか?と教えてくれた事で知りました。制度の詳細、必要書類については諸先輩方が詳しく書いてくださって居るので割愛します。貰えるものは貰おうと必要書類の住宅瑕疵担保責任保険法人検査確認書(45,000円)を見積もりに付けてもらって申請は引き渡し後だし、と完全に安心して存在を忘れて...

続きを読む

スーモのアンケートでゲットしました

こんばんは、村正です。スーモの戸建て購入に関するアンケートの回答で5000円分の商品券が到着しました。webで申請すると1週間ほどでアンケートが到着します。長ったらしいアンケートを埋めて、家と土地の契約書のコピー(本当に契約しているか確認の為なので印影等塗りつぶし可)を添付されて来た封筒に一緒に入れて発送。出した事を忘れた頃に商品券が送られて来ます(約1ヶ月?)。現在の期限は申し込みが2016/11/15までとなっ...

続きを読む

AD

プロフィール

村正

Author:村正
一条工務店セゾンFで建てる猫と兎の居る暖かい家を建てます。

スポンサードリンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
134位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
20位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク

アクセス数

検索フォーム

フリーエリア